ピンクゴールドは、近年とても人気のある金属です。
リングやピアス、ネックレスなど、カラーストーンやダイヤと合わせて
幅広くマーケットに出てきた印象です。
では、ピンクゴールドは通常のK18と何が違うの?ということですが、
K18と呼ばれる理由は、K18のところでお話ししたように
なぜK18と表示するかというと、純金は、100分率で表すと24金(K24)
です。K18は、純金の配合されている重さの率が18/24(=75%)
なため、K18と言われます。
そこでピンクゴールドですが、
残り25%の金属(割金)の割合が異なります。
銅と銀が5分ずつの割合で入っているのがK18(通常のイエローゴールドと
言われる金属)とすると、ピンクゴールドはさらに、銅の割合を多くした金属
です。
割合は地金によって差がありますが、銅:銀=7:3や8:2にし、パラジウム
という白金属が入っているのが多いです。
パラジウムを入れることによって、銅の赤みがパラジウムによって薄まり、
ピンク色に近くなるものですね。
なお、この少量のパラジウムが入ることで地金が固くなります。
このため、ピンクゴールドのリングサイズ直しが難しいと言われるのです。
なぜかというと、サイズ縮めorのばした際、真円にするためリングを叩くのですが、
地金が固いため、その際に亀裂が生じやすくなります。
また、サイズ直し用のロウ材と元の地金との割金の問題もあります。